【完全初心者向け】楽天ROOMって何ができる? ― 仕組み・始め方・収益化の全体像

はじめに

「楽天ROOMって最近よく聞くけど、実際どんなサービス?」「本当にお小遣い稼ぎができるの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

実は楽天ROOMは、スマホで簡単にお気に入り商品を紹介するだけで、月数千円から数万円のお小遣いが稼げる無料サービスなんです。特別な知識やスキルは一切不要。楽天市場でお買い物をしたことがあれば、今日からでも始められます。

この記事では、楽天ROOMの基本的な仕組みから実際の収益化方法まで、完全初心者の方でも「これなら私にもできそう!」と思えるよう、わかりやすく解説していきます。

1. 楽天ROOMって何?3分でわかる基本の仕組み

まるでInstagramの商品版

楽天ROOMを一言で表すなら、**「商品版Instagram」**です。お気に入りの商品を写真と一緒に投稿し、それを見た人が商品を購入すると、あなたに報酬が入る仕組みです。

例えば、あなたが愛用している化粧品を楽天ROOMに投稿したとします。その投稿を見た誰かが「これ良さそう!」と思って購入してくれると、商品代金の一部(2〜4%程度)があなたの報酬になります。

具体的にはこんな感じ

実例:毎日使っているファンデーションを投稿

  • 商品価格:3,000円
  • 報酬率:4%
  • あなたの報酬:120円

これが1ヶ月で100回購入されたら、なんと12,000円の収入に!もちろん、最初からそんなに売れるわけではありませんが、コツコツ続けていけば月数千円〜数万円は十分現実的です。

なぜ楽天がお金をくれるの?

「なんで楽天がお金をくれるの?怪しくない?」と思う方もいるでしょう。これは楽天にとってもメリットがあるからです。

あなたが商品を紹介することで、楽天市場の商品がより多くの人に知られ、売上が上がります。その「宣伝してくれてありがとう」という意味で、売上の一部を報酬として還元してくれるのです。つまり、Win-Winの関係なんですね。

2. 2025年時点の最新情報・報酬の仕組み

どのくらい稼げるの?リアルな収益例

実際に稼いでいる人は全体の5割程度で、収益分布は以下のような感じです:

初心者レベル(開始〜3ヶ月)

  • 月収:0〜3,000円
  • 特徴:基本操作を覚えながら、たまに報酬が発生

中級者レベル(3〜6ヶ月)

  • 月収:3,000〜10,000円
  • 特徴:コツを掴み、安定して収益が発生

上級者レベル(6ヶ月以降)

  • 月収:10,000〜100,000円以上
  • 特徴:フォロワーも増え、継続的に高収益

報酬の計算方法(超簡単版)

商品ジャンルによって報酬率が決まっています:

  • ファッション・コスメ・食品:4%
  • キッチン用品・日用品:3%
  • 家電・パソコン:2%

例えば5,000円のコスメを紹介して売れた場合: 5,000円 × 4% = 200円があなたの報酬

さらに、活動レベルに応じて「ランクボーナス」がもらえます。頑張れば報酬率が最大7%まで上がることも!

いつお金がもらえるの?

報酬は楽天ポイントで支払われ、売上が発生した翌々月頃に受け取れます。月3,000円以下なら自動で楽天キャッシュに、それ以上なら楽天銀行などに振り込み可能です。(条件有)

3. 超簡単!楽天ROOMの始め方4ステップ

ステップ1:アプリをダウンロード

楽天ROOMは基本的にスマホアプリで利用します。App StoreやGoogle Playで「楽天ROOM」と検索してダウンロードしましょう。楽天会員IDでログインするだけでOKです。

ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS
ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ステップ2:プロフィールを設定

最初に簡単なプロフィールを設定します。写真と自己紹介文を入力するだけ。例えば:

「30代主婦です。コスメとキッチン用品が大好き!実際に使って良かったものをご紹介します♪」

こんな感じで、親しみやすく書けば十分です。

ステップ3:初めての「コレ!」投稿

楽天ROOMの商品投稿機能「コレ!」を使って、最初の投稿をしてみましょう。

  1. 楽天市場で好きな商品を探す
  2. 商品ページの「楽天ROOMに投稿」ボタンをタップ
  3. 商品の感想やおすすめポイントを書く
  4. 投稿完了!

最初は慣れている商品(普段使っているものなど)から始めるのがおすすめです。

ステップ4:他の人と交流してみる

楽天ROOMはSNSの要素もあります。他の人の投稿に「いいね」をしたり、気になる人をフォローしたりして交流してみましょう。交流が活発な人ほど、自分の投稿も見てもらいやすくなります。

4. 絶対にやってはいけない!注意点とルール

自分で買うのはNG

楽天ROOMの注意点や禁止事項として、最も重要なのが自己購入の禁止です。自分が投稿した商品を自分で買って報酬をもらうのはルール違反。家族や友人に頼んで買ってもらうのもダメです。

嘘の感想を書かない

実際に使ったことがない商品について、使ったかのような嘘の感想を書くのは禁止されています。正直な感想や、「気になっている商品」として紹介するのはOKです。

機械的な活動は避ける

いいねやフォローを自動化するツールの使用は禁止。

でも安心してください

これらのルールは難しく聞こえるかもしれませんが、要は**「普通に、誠実に活動していれば大丈夫」**ということです。特別なことをする必要はありません。

5. 収益アップのコツ(初心者でもできる!)

オリジナル写真を撮ろう

オリジナル写真とは、自分で撮影した商品写真のことです。実際に商品を手に取った写真や、使用シーンの写真を投稿すると、見る人により信頼してもらえます。

スマホで十分なので、以下のような写真を撮ってみましょう:

  • 商品を実際に使っている様子
  • 商品のサイズ感がわかる写真
  • おしゃれに並べた商品写真

感想は具体的に書く

「良かったです」だけではなく、具体的な感想を書きましょう:

× 良い商品でした 敏感肌の私でも荒れずに使えて、カバー力も抜群でした!

ハッシュタグを活用

投稿時に「#コスメ」「#プチプラ」「#敏感肌」などのハッシュタグを付けると、同じ興味を持つ人に見つけてもらいやすくなります。

継続は力なり

最初は全然売れなくても大丈夫。継続していれば、フォロワーも増え、徐々に収益も上がってきます。週に2〜3回投稿することから始めてみましょう。

6. よくある質問

Q: 投稿する商品は自分で買ったものじゃないとダメ?

A: いいえ、購入したことがない商品でも投稿できます。ただし、「気になっている商品」として正直に紹介しましょう。

Q: どんな商品が売れやすい?

A: 日用品、コスメ、食品、インテリアなど、多くの人が日常的に使うものが売れやすいですが、自分のアカウントによって傾向が変わります。

Q: フォロワーが少なくても稼げる?

A: はい。フォロワーが少なくても、魅力的な投稿をすれば楽天ROOM内の検索で見つけてもらえます。

Q: 時間はどのくらいかかる?

A: 1日10〜30分程度で十分です。スキマ時間に楽しみながらできます。

まとめ:今日から始められる新しい副収入

楽天ROOMは、特別なスキルや初期投資なしで始められる、とても手軽な副収入の方法です。最初は月数百円からでも、継続していけば月数万円の収入も夢ではありません。

楽天ROOMが向いている人

  • 楽天市場をよく利用する
  • SNSで写真を投稿するのが好き
  • スキマ時間を有効活用したい
  • 新しいことにチャレンジするのが好き

まずは気軽にアプリをダウンロードして、お気に入りの商品を1つ投稿してみませんか?意外と楽しくて、気づいたらお小遣いが貯まっているかもしれませんよ。

ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS
ROOM 欲しい!に出会える楽天市場のショッピングSNS
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

次回予告 次回は「楽天ROOM始め方完全ガイド」をお届けします。実際のアプリ画面を見ながら、登録から初投稿までの詳細な手順を、スクリーンショット付きで解説予定です。

今後の連載予定

  • 楽天ROOM始め方完全ガイド(登録〜初投稿)
  • 月1万円稼ぐための投稿テクニック
  • フォロワーを増やすプロフィール作成術
  • 売れる商品の見つけ方・選び方
  • オリジナル写真の撮り方講座
  • ランクアップの最短ルート攻略法

当ブログをブックマークして、楽天ROOMで楽しく稼ぐコツを一緒に学んでいきましょう!


※この記事の情報は2025年7月時点のものです。楽天ROOMの仕様や規約は変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました